に投稿

舐めてた一人暮らし

こんにちは。Imokoです。

3月末から一人暮らしを始めました。(といってもすぐにホームシックになり月一で実家に帰省しております)

孤独感はもちろん、お風呂に入ろうとしたらガスが止まったり、料理しようと思ったらブレーカーが落ちるなどトラブルにも見舞われ、毎日泣きそうになってました(-_-;)

仕事も覚えることが多く毎日必死で、一人暮らしに苦戦する自分が情けなくてとてもしんどかったです(今でもそんな感情になるときがありますが、、

特に一番ストレスに感じたことは料理でした。実家暮らしの時は、料理が大好きだったのですが、節約はもちろん狭いキッチンでは時間がかかるし、疲労感で料理する気力もスーパーに買い出しに行く元気もありませんでした(-_-)

一人暮らしを始めた日に作った夜ご飯↓

ご飯の上にキュウリと豆腐をのせてめんつゆをかけただけ…
ブロッコリーと溶き卵をレンジでチンしただけ…
納豆とキュウリともずくを和えました…

でもやっぱり食べることが好きなので、だんだんと生活リズムができてくると、少しずつではありますが、料理を楽しむ余裕も出てきました。

買い物に行けなくなったとき用に保存食も完備してます!

豆腐や納豆、鶏胸肉など節約食品をいかに美味しくアレンジするか考えるのも楽しんでいます(*´-`)

徐々にではありますが、環境にも慣れてこれからも料理を楽しんでいけたらと思います!

に投稿

無添加生活の限界

こんにちは。Imokoです。

ダイエットを始めたとき、添加物に関する情報を多く目にしました。

例えば、・添加物はガンの原因になる老化を早める・胎児に影響する・味覚への影響などなど…

何が正しいか全くわからず、混乱しました。でも添加物を「避けるべき物」だという認識が植え付けられてしまい、ソーセージやハムなどの加工食品、市販のパンや調味料、お惣菜などの購入をやめるようになりました。

しかし、無添加を徹底しようとすると値段も高く付きますし、食べられる物が限られてくるので、だんだんストレスになってきました…

また、食中毒の危険性など安全の観点からも添加物を完全に排除することは不可能ですよね。

(もちろん、企業努力で無添加食品が開発されるのはとても喜ばしいことですけどね(*´-`))


食品添加物について調べてみると…

指定添加物はその申請に当たって安全性には厳しい審査基準が設けられていている。

人が一生食べ続けても健康被害を起こさない量の範囲において使用許可がなされている。

安全性が確認されていない添加物の複合摂取については、個々の食品添加物の評価がしっかりなされているため有害な影響を及ぼす可能性は低く、理論的な可能性の推定にとどまる。

添加物の一つでソルビン酸の大人の1日の許容摂取量が1,250mgであり、薄切りハム48枚に相当するそうです(・・;)

長村 洋一(2020)「食品添加物の安全性は今どうなっているのか」.生活協同組合研.27-34頁

株式会社 三菱総合研究所(2007)「食品添加物の複合影響に関する情報収集調査」内閣府食品安全委員会 平成18年度食品安全確保総合調査

「Vol.4 食品添加物は本当に危険? 知れば納得の正しい基礎知識教えます」https://www.jp-life.japanpost.jp/health/column/susume_004.html かんぽ生命

以上のことを踏まえると、そこまで添加物に対して神経質にならなくてもよさそうですね、

今も添加物に対してまだ少し抵抗感はありますが、ゆるーい無添加志向にシフトすることにしました。そのルールは↓

なるべく毎日自炊を心がけつつ、疲れたときはコンビニやスーパーのお惣菜を頼り、外食のときは気にしない!

完璧主義をやめる。

毎日使う調味料はなるべく自然な物を選ぶ。(塩は天然塩。砂糖はきび砂糖)

素材の味を生かした調理を心がける。

・原材料は確認。

完璧無添加主義を目指していた時に比べてストレスがだいぶ減りました!!

でも、ダイエットを始めて無添加について調べたことで、毎日朝ごはんに菓子パンやソーセージを食べたり、コンビニのお菓子を常備したり、市販のドレッシングやソースをたっぷりかけたりする習慣が良くないと認識して断つきっかけになったのは良かったといえます。。

無添加を始めた最大のメリットは、やはり素材本来の味を感じられるようになったことかもしれません。

これからもゆるくストレスを感じない程度に無添加と向き合っていきたいと思います(*´-`)

また、これまでに購入したおすすめの自然派商品を紹介できたらと思います♪

に投稿

頭の中から離れないこと

オルトレキシア

こんにちは。Imokoです。

このブログの投稿を読んで頂いたら分かると思うのですが、食に関連することばかりですよね…

私は服やアクセサリーなどではなくに一番価値を見出していて、食べることが大好きなのですが、「太りたくない」、「前みたいな体型に戻りたくない」という思いもあります。

外食にも行けなかった時に比べると今はだいぶ改善しましたが、やはり「今日は食べすぎたから明日はサラダだけにしよう」「明日は食べないでおこう」という発想になります。

(太りたくないけど沢山食べたいってしんどいです…)

もちろん、適量好きなものを食べ、適度に運動すれば太ることもないはずです。

が、一度美味しい物を口に入れると過食衝動に駆られて気持ち悪くなるまで食べたくなるときがあります。そして耐え切れず、食べてしまったときは罪悪感で苦しくなってしまいます。

だからなるべく、食べ放題やビュッフェスタイルのレストランは今でも避けています。

さらに仕事中でも「お昼何食べようか」、「夜ご飯どうしよかな」と考えているときが多いです(-_-;)

また、カロリー計算も頭の中でしますし、規則正しい時間に食べたいので残業で帰りが遅くなったときはイライラしてしまうときがあります(。-_-。)

全ての用事を終わらせてから、ゆっくり落ち着いた空間でないとご飯が食べられないんです…

普通の人からすると理解し難いかもしれませんが、私自身もこんな食に支配された自分に自己嫌悪になります、、

自分の症状を調べてみるとある病名にヒットしました。

それは「オルトレキシア」という摂食障害の一種です。

症状として、不健康な食事に対して過剰に不安感や拒絶反応を示すなど、食事に対して強いこだわりを持ちすぎて、グルテンや添加物の摂取を一切やめるなど厳しい食事制限をすることで逆に体重減少や栄養失調に陥りやすくなるといいます。。

ISTこころみクリニック(2019)「過食症(むちゃ食い・過食嘔吐)の強迫性」https://ipt-clinic.com/blog/obssession-2

完全に当てはまるわけではありませんが、少し近い症状がありました(-_-;)

少しずつでも、大好きな食にストレスを伴わないよう克服して行きたいです…

に投稿

私のバイブル「ギルモアガールズ」

こんにちは。Imokoです。

私は中高時代、根っからのインドアで部屋にこもってピザやお菓子を食べながら海外ドラマを観ている時間が至福でした。高校時代にどハマりしたドラマが「ギルモアガールズ」です。

スターズホローという架空の町を舞台に、ローリーとローレライという親子が繰り広げるハートフルドラマです。アメリカで2000〜2007年にかけて放送されていました。

ローレライは働きながらホテル経営を学び、16歳の時に産んだローリーを育てるシングルマザーです。ローリーが私立の名門高校入学するため、疎遠だった両親に金銭的援助を受けることを機に、三世代の交流が始まります。

ローリーとローレライは親子というより親友のような関係性で、2人の何気ない会話のシーンがとても好きでした^ ^

私の母も長年シングルマザーで祖父母に支えてもらいながら一生懸命、私と姉を育ててきてくれました。背景は全然異なりますが、なんだか少し重ねてしまう部分があったのかもしれないです(´-`)

どんでん返しなどがあるわけではないのですが、逆にゆったりと展開される2人の日常と物語を楽しむのが、当時の私には精神安定剤のような存在でした(。-_-。)

また、このドラマの見所といえばローリーの恋愛模様です。

以下ネタバレ↓

ディーン…一番最初の彼氏。とても優しい地元の好青年

ジェス…二番目の彼氏。不良。読書や音楽などが好きな意外な一面がある。

ローガン…三番目の彼氏。御曹司で交友関係が派手でまさに陽キャの典型。

私は圧倒的にジェス派でした!!ディーンは少し女々しいところがあり、ローガンと付き合っている時のローリーの必死な感じがあまり好きになれませんでしたね(-_-;)

ジェスは不良のため最初は住人からも警戒されていましたが、実は不器用なだけで、頭が良く働き者でローリーと趣味が合うなどとにかくギャップが良い!シリーズを通じて一番成長したキャラだと思います!

イェール大学に進学するも、いろんな壁にぶち当たって休学したり、シーズン終盤のローリーは迷走している感じがしました…

高校時代の本の虫で純粋で聡明なローリーが恋しくなりましたが、そういう変化もリアルですよね、、(でもやっぱりローリーは嫌いになれない)

サスペンスやアクションなどが好みの方にはあまりおすすめできませんが、コーヒーを飲みながらほっこりしたい時に観て欲しい作品です♪

ちなみにローリーを演じたアレクシス・ブレーデルはコーヒーが苦手で、コーラをコーヒーに見立てて撮影していたんだとか(°_°)

に投稿

K a m i y a(フレンチ×焼き鳥)in 芦屋

 

こんにちは。Imokoです。

芦屋でめちゃくちゃ美味しい焼き鳥屋さんを見つけました!!

場所は芦屋市川西町の芦屋サウザンドビルの2階です。

一階にある焼肉屋の「かるびらんど」さんには何度か行ったことがあるのですが、まさか2階に焼き鳥屋さんがあるなんて気づきませんでした!

しかも普通の焼き鳥屋ではなく、フレンチと融合した創作焼き鳥が堪能できるお店です(°_°)

店内もとてもオシャレな空間が広がっています♪

淡路島産の鶏胸肉の炙りがしっとり柔らかで口の中で溶けました…

もなかの中にはキウイの甘いソースが入っていて、フォアグラの濃厚なクリーミーさとマッチしていてスイーツ感覚でとても美味しかったです!

お魚料理もオリーブオイルが効いていてアヒージョのような感じでバケットに浸して食べたら絶品でした

ローストビーフもめちゃくちゃ柔らかい…

せせりともも肉は塩麹に漬けていたらしく、めちゃくちゃ柔らかい仕上がりでした。塩であっさりと頂きました(о´∀`о)

つくねはトリュフの香りが効いていて、上品で濃厚な仕上がりでとても美味しくいただきました♪

ソムリエ資格を持つ店主に、フォアグラのもなかには甘口の白ワインなど料理に合わせておすすめのワインを提案していただきました♪

1人だいたい6000円くらいだと思います。量もちょうど良く、店主もとても丁寧で感じの良い方でした!また特別な機会に伺いたいです(o^^o)

に投稿

かぼちゃ愛

こんにちは。Imokoです。

前回の投稿でサツマイモ愛について語らせていただきました(o^^o)

実はサツマイモ愛に匹敵するくらいにカボチャも大好きなんです! 

小学校の遠足でみんなが駄菓子を持ってきている中、私は神戸屋さんのかぼちゃパイを持参していました^^;

ハーゲンダッツを贅沢に毎日食べていた高校時代、ハロウィンの季節になると期間限定のパンプキンを絶対に頼んでました!

また、イカリスーパーさんのカボチャプリンやパンプキンポタージュも大好物です♪


カボチャの栄養を調べてみると…

ビタミン(A.C.E)…免疫力強化、酸化防止、疲労回復効果

カロチン…免疫力強化、皮膚や目、髪などの健康維持、アンチエイジング効果

カリウム…高血圧の進行の抑制

食物繊維…腸内環境改善

         

など栄養豊富な緑黄色野菜だと分かります!

「四季の野菜の健康と栄養
~抗酸化ビタミンが豊富なかぼちゃと
消化促進効果のあるやまのいも~」鮫島 由香
松井 徳光(2021)https://www.alic.go.jp/content/001197320.pdf


私のかぼちゃ愛に拍車をかけた出来事がありまして、、

それは栗マロンカボチャの専門店の「Zucca FINE VEGETABLE & DELI」との出会いです!

たまたまInstagramのおすすめ機能で発見したのですが、可愛らしい店構えからコンセプトなどに魅力され絶対いつか行こうと思いました(*゚∀゚*)

こちらが購入したカボチャづくしのデリボックスです↓

ヘルシーでボリュームもあり栗マロンカボチャの甘さが生かされた大満足のデリボックスでした!

リピしてます(^^)

この他、チキンカレー、ルーロー飯、キッシュやコロッケなどのお惣菜やスイーツまでたくさんの魅力的な商品で溢れてるので是非足を運んでみてください(^^)v

https://deli.zuccazucca.com/

https://www.instagram.com/zucca_fvd?igsh=YWpxbjJmNmtiM3dw


おまけ

かぼちゃ餅を作ってみました♪

結構、適当に作ってみたのですが、普通に美味しかったです(笑)

甘さ控えめだったので、お好みで砂糖やハチミツなどをかけた方が良いかも! 

中にチーズとか入れても美味しそう…

に投稿

サツマイモ愛

こんにちは。Imokoです。

皆さんはサツマイモはお好きですか

私はサツマイモが大大大好物なんですo(`ω´ )o

サツマイモって品種によって、甘さ加減や「ねっとり」「しっとり」「ホクホク」などの食感が違うのも面白いです。

紅はるか…しっとりねっとりで蜜のような甘さ

安納芋…しっかりとした甘さとねっとりした食感

アヤムラサキ…甘さ控えめでホクホクした食感

ベニアズマ…加熱すると甘さが増すホクホク系

シルクスイート…甘みが強くしっとりした食感

なると金時…後味の良い甘さとくりのようなホクホク感

「さつまいもの種類別の特徴が知りたい!品種による違いについて解説!」クラシル(2023)https://www.kurashiru.com/articles/2cb9f60d-942e-4bd9-b2d5-ca18fb4ea3e3

「さつまいもの種類を品種マップでご紹介!」Calbee (2023)https://www.calbee.co.jp/diary/archives/11582

全国農業協同組合連合会
德島県本部 https://www.zennoh.or.jp/tm/farm/ssi/vegetable/narutokintoki.html


なぜ私のサツマイモ愛がこんなに強いのか理由を考えてみると…

○子供の頃に家族全員で初詣に行き、参拝待ちしている間に石焼き芋を買って食べるのが毎年恒例だったこと(極寒の中食べる焼き芋は身体に沁みました(*´-`)

○保育園のイベントで、焚き火で作った焼き芋が絶品で今でも覚えていること

○幼稚園の遠足で行ったサツマイモ掘りで自分が収穫したサツマイモを、母が美味しく料理して夜ご飯に出してくれたことがとても嬉しかった

○祖母が秋冬になるとよく作ってくれた豚汁にサツマイモがゴロゴロ入っていたこと

など、個人的にサツマイモにまつわるほっこりした思い出があり、懐かしい気分になるのも私のサツマイモ愛に繋がっていると思います(o^^o)


そういえばダイエットを始めてから、食材の栄養について調べることが増えました!

サツマイモの栄養

食物繊維…便秘の解消

・ビタミン類…老化防止

カリウム…血圧低下

・ヤラピン…便秘の解消

他にもカルシウムやマグネシウムも豊富!

「サツマイモの栄養機能成分と
焼き芋の美味しい焼き方理論」津久井亜紀夫https://www.jrt.gr.jp/wp-content/uploads/20-29.pdf

「新・健康素材」としてのサツマイモ」太陽化学株式会社https://www.taiyokagaku.com/lab/taste/14/

「美肌と健康を引き出す?さつまいもの効果効能ガイド!栄養成分一覧付」JA里浦https://jasatoura.sanchoku-prime.com/blog/nutrition_sweetpotato

健康にも美容にも良いということを知ってさらにサツマイモ愛が増しております…


サツマイモは一食の炭水化物として食べています!だいたい一食で100〜150gが適量だと思います。

サツマイモは腹持ちも抜群です(*゚∀゚*)

またサツマイモを使った美味しいレシピをご紹介できたらと思います!

に投稿

過食衝動に襲われた韓国旅行

こんにちは。Imokoです。 

去年の秋に家族で初めて韓国に行きました!

日本から飛行機で二時間もかからないのがいいですね♪

関空から仁川国際空港、仁川国際空港から高速バスでソウル市内まで向かいました。

やはり、韓国旅行の醍醐味といえばです!!

この他にもビビンバなどたくさん食べました!

どの店も並んでいましたが、店員さんの捌きもよく回転も早かったのですぐに食べられました!

韓国料理ってパンチャンといってキムチやナムルなどたくさんの小鉢がメインについてきますよね(*゚∀゚*)だから満足感がすごいです!

しかし、このとき、生理を無理やり来させる薬を処方していて、その副作用で朝は気持ちが悪く何も食べれませんでした。 

そのせいか、昼や夜に食欲が止まらなくなり、お腹いっぱい食べてました。なんなら気持ち悪くなっても食べ続けていましたね…過食症の症状に近い感じかな…(・・;)

流石に食べすぎて、帰りの飛行機で具合が悪くなったので、これからは頑張って「美味しいものを適度な量を堪能する」を肝に銘じようと思いましたね、、

韓国旅行自体はとても楽しかったのでまたぜひ行って見たいと思っています(*´꒳`*)

今度は本場のタッカンマリを食べてみたいです!

韓国旅行を機に韓国料理にハマったので、マンドゥとソルロンタンを作ってみました。↓

に投稿

家族に作るお弁当

こんにちは。Imokoです。

私はもともと料理が苦手で、家庭科の調理実習の時間が憂鬱で仕方ありませんでした(泣)同じ班の子の足を引っ張りたくないため、前日に家で母や祖母に教えてもらいながら練習していました (。-_-。)

しかし、大学生の頃にダイエットをきっかけに自炊するようになってから料理が趣味になります。

最初は、自分のためにいかにヘルシーに調理するかを中心に考えていました。しかし、いつも夕食を作ってくれる祖母が体調不良で代わりに夕食を担当したときに、料理の楽しさに気付きます。祖母と祖父が喜んでくれたのでまた作りたいという気持ちになりました♪

料理をしているとなんだか落ち着くんですよね〜。(特に手間をかけるほど美味しくなる煮込み料理を作っているとき)

また、料理をするようになってからスーパーに行くのもワクワクするようになりました!

コンビニやスーパー、デパ地下などのお惣菜も美味しくてとても助かりますが、時間や元気があるときは自炊するように心がけています。

実家にいたときは、夕食だけでなく母や父にお弁当を作るようになりました。2人の好物を考えながらメニューを考えたり、下ごしらえするのが楽しかったです╰(*´︶`*)╯準備のために早起きするのも苦じゃなかったですね

お母さんやお父さんからLINEで感想を送ってくれるのが嬉しかったです^ ^祖母や祖父にも作っていました!

ちなみに一人暮らしを始めてからのお弁当がこちら…↓

最低限の栄養を詰め込んだ感じです(^^;;

この鶏肉は塩麹で焼いたのでしっとりしていました。作って四日目くらいですけど…たしか、野菜のピクルスも6日目くらいだったかな、、

やっぱり凝ったお弁当は誰かのために作りたいです(笑)

また、スーパーで購入したものや節約ヘルシーレシピについても紹介したいと思います♪

に投稿

パスタの可能性は無限大

こんにちは。Imokoです!

今日は私のパスタ愛について語りたいと思います(*’▽’*)

私は子供の頃からパスタが大好物でした。ダイエットをしてないときは、週末に母が作ってくれるパスタが楽しみで仕方がありませんでした!

また、母との外食でもパスタ率が高かったですヽ(*´∀`)


1977年創業のスパゲッティ専門店のRyuRyuさんがとてもお気に入りです。

和風、クリーム系、オイルベース、トマトソース系、和洋折衷などメニューが80種類ほどありいつも迷います(^^;


阪急芦屋川駅近くにある「イノチェンテ」さんのランチも凝っていてとても良かったです!


優雅で贅沢なパスタランチを堪能できる「リストランテ ベリーニ」さんもおすすめです!

土日はなかなか予約が取れないです(ノД`) 


芦屋界隈だと他にはカジュアルなイタリアンが楽しめる「アレグロ」さんもおすすめです!


最近行った、淡路島の「PASTA FRESCA DAN-MEN」さんの生パスタも美味しかったです^ ^

パスタ麺の種類からカスタムできるんです!

このソースにはこの麺が合うということもメニューに記載されています^ ^

週末やランチタイムは並びますが、その価値ありですよ!

季節の刺身のパスタ https://www.instagram.com/danmen_awaji?igsh=MXViMDNwdWZydmVvNw==

美味しいパスタ屋さんをどんどん開拓してまた紹介できたらと思います^o^