に投稿

砂糖不使用・無添加のイチジクバー

お久しぶりです、Imokoです。

最近、仕事が忙しくてなかなか投稿できていませんでした(*_*)

仕事のストレスか、仕事終わりに疲れたら甘い物が無性に食べたくなります>_<

でもどうしても、カロリーの高いスイーツなどを食べてしまうと過食スイッチが入り罪悪感に襲われてしまうので、何かヘルシーで食べ応えのある甘い物はないかと探していたところ、気になる商品を発見!!

ホワイティうめだの「成城石井」で購入したイチジクバーを食べてみたので紹介します!

イチジクの他にパイナップルやバナナ、マンゴーなども原材料に含まれてるみたいです(゚o゚;;

不思議な食感で結構モッタリしているの腹持ちもいいです(^^)

優しい果物の甘さが感じられ、甘いものが食べたいけどヘルシーに抑えたいときにピッタリだと思います!

食べたあと、結構喉が渇きました笑

また食べたいと思い、他の幾つかの成城石井の店舗に足を運びましたが、、販売されていませんでした(/ _ ; )、

に投稿

体重40kgの最近の1日の食事

こんにちは。Imokoです。

繁忙期に入り、バタバタの毎日です、、。

休みの日は一日中ベッドで横になっていますが、なかなか疲れが取れません(⌒-⌒; )

唯一、心が休まるのは美味しいご飯を食べているときです!

体力勝負の仕事なので三食ガッツリ食べるようにしてます。

休みの日に毎回買い出しに行くのしんどくなってきたので一回の買い物でまとめ買いして、冷凍庫で保存しています。


最近の食事内容

こんな感じです…

だいぶクセが強めの食事ですが、自分的には満足です(o^^o) やっぱり納豆と豆腐と卵は冷蔵庫に常備しておきたい食品です!ソーセージは奮発して無添加のものを購入しました、、

納豆に野菜やキノコなどの食材を合わせれば栄養も取れるので、いろんな食べ合わせを楽しんでいます(゚ω゚)

意外とパンと納豆の相性が良かったです!チーズをのせても絶対美味しいと思うのでまた試してみようと思います♪

ちなみにご飯は毎食180g摂取しています!

最近久々に測った体重は…

40.4kgでした、、

沢山ご飯を食べても仕事でカロリーをだいぶ消費しているからか中々増えません。。

生理もきません、、

今日はスーパーに買い出しに行きました!いつもはカロリーを気にして赤身肉や胸肉を購入しますが、今回は豚バラと鶏もも肉を選びました。

高カロリー高脂質ですが……

体力をつけるために、体重を増やして生理がくるように、、ありがたく頂きます(*´-`)

に投稿

ご飯をよく噛むとメリットしかない

こんにちは。Imokoです。

皆さんは食事にどれくらい時間をかけてますか?

私はだいたい最低20分はかけるように意識しています。

ちなみにダイエットを始める前は、めちゃくちゃに早食い大食いでした(。-_-。)

高校時代は、お弁当を一限目と二限目の間の10分休憩で完食してました…。外食に行ったときも、早く食べ終わりすぎて追加で注文することもしょっちゅうでした(^^;;

ダイエットを始めたことで、食事に時間をかけるようになりましたね。


早食いをやめて、よく噛む習慣を心がけて実感したことは、

◯おかわりせずに満足できるようになった。

薄味でも食材の味を感じることができるようになった。 


実際に私が感じた効果の他にどのようなことが期待されるのか調べてみました!

ご飯をよく噛むことで期待される効果

食材本来の味が感じられ、味覚の発達に繋がる。

顔の筋肉や骨を動かすことで血流が増加し、脳細胞の動きが活性化され、反射神経・記憶力・集中力・判断力が良くなる。また、表情が豊かになったり、発音がきれいになる。(老化や認知症の予防にも)

消化を助けてくれる唾液の分泌量が増えることで、胃腸の働きを良くする。

食べ物のカスや細菌を洗い流す作用がある唾液の分泌量が増えることで、虫歯や歯肉炎の予防にもなる。

食品の発ガン性を抑えるペルオキシダーセという酵素を含む唾液の分泌量が増えることで、ガンの予防にも繋がる。

食事が少量でも満腹感のサインが脳に伝わりやすくなり、食欲が抑えられて肥満防止にも繋がる。

咀嚼することでリラックス副交感神経が働き、自律神経のバランスが整い、リラックス効果がある。

全国健康保険協会(2018)「よく噛んで、ずっと元気に!」https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat510/h30/310301001/

独立行政法人 労働者健康安全機構
北海道中央労災病院治療就労両立支援センター(2018) https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/kinrosyashien/pdf/H28-1.pdf

クリニカ「よく噛むことの効果」https://clinica.lion.co.jp/oralcare/ha-kamu.htm

石上 惠一「咀嚼とストレス解消のメカニズム」https://www.lotte.co.jp/kamukoto/brain/924 ロッテ 噛むこと研究室

 

「よく噛む」だけで、これだけの効果が期待できるんですね( ゚д゚)

でも意外と「よく噛む」ことを習慣化することは難しかったです。。

「ながら食い」は噛むことに集中できないためあまり良くないらしいですが、一人で食べる時はどうしてもドラマやテレビを観たいので、そこは譲れないとして、(。-_-。)

私が特に意識したことは↓

○こんにゃくやワカメ、キノコ、根菜など歯応えのある食材を取り入れる。

野菜や肉などを大きめのサイズにカットして調理する。

食事する場所の周辺を整理し、しっかり椅子に座って姿勢を整える。

一口を少し少なめにする。

この4つを意識すると、自然と噛む回数が増え、早食いをしなくなりました!


「よく噛む」ことは簡単ではないですが、習慣化することで得しかないので、ぜひ意識してみてください♪

に投稿

無添加生活の限界

こんにちは。Imokoです。

ダイエットを始めたとき、添加物に関する情報を多く目にしました。

例えば、・添加物はガンの原因になる老化を早める・胎児に影響する・味覚への影響などなど…

何が正しいか全くわからず、混乱しました。でも添加物を「避けるべき物」だという認識が植え付けられてしまい、ソーセージやハムなどの加工食品、市販のパンや調味料、お惣菜などの購入をやめるようになりました。

しかし、無添加を徹底しようとすると値段も高く付きますし、食べられる物が限られてくるので、だんだんストレスになってきました…

また、食中毒の危険性など安全の観点からも添加物を完全に排除することは不可能ですよね。

(もちろん、企業努力で無添加食品が開発されるのはとても喜ばしいことですけどね(*´-`))


食品添加物について調べてみると…

指定添加物はその申請に当たって安全性には厳しい審査基準が設けられていている。

人が一生食べ続けても健康被害を起こさない量の範囲において使用許可がなされている。

安全性が確認されていない添加物の複合摂取については、個々の食品添加物の評価がしっかりなされているため有害な影響を及ぼす可能性は低く、理論的な可能性の推定にとどまる。

添加物の一つでソルビン酸の大人の1日の許容摂取量が1,250mgであり、薄切りハム48枚に相当するそうです(・・;)

長村 洋一(2020)「食品添加物の安全性は今どうなっているのか」.生活協同組合研.27-34頁

株式会社 三菱総合研究所(2007)「食品添加物の複合影響に関する情報収集調査」内閣府食品安全委員会 平成18年度食品安全確保総合調査

「Vol.4 食品添加物は本当に危険? 知れば納得の正しい基礎知識教えます」https://www.jp-life.japanpost.jp/health/column/susume_004.html かんぽ生命

以上のことを踏まえると、そこまで添加物に対して神経質にならなくてもよさそうですね、

今も添加物に対してまだ少し抵抗感はありますが、ゆるーい無添加志向にシフトすることにしました。そのルールは↓

なるべく毎日自炊を心がけつつ、疲れたときはコンビニやスーパーのお惣菜を頼り、外食のときは気にしない!

完璧主義をやめる。

毎日使う調味料はなるべく自然な物を選ぶ。(塩は天然塩。砂糖はきび砂糖)

素材の味を生かした調理を心がける。

・原材料は確認。

完璧無添加主義を目指していた時に比べてストレスがだいぶ減りました!!

でも、ダイエットを始めて無添加について調べたことで、毎日朝ごはんに菓子パンやソーセージを食べたり、コンビニのお菓子を常備したり、市販のドレッシングやソースをたっぷりかけたりする習慣が良くないと認識して断つきっかけになったのは良かったといえます。。

無添加を始めた最大のメリットは、やはり素材本来の味を感じられるようになったことかもしれません。

これからもゆるくストレスを感じない程度に無添加と向き合っていきたいと思います(*´-`)

また、これまでに購入したおすすめの自然派商品を紹介できたらと思います♪

に投稿

頭の中から離れないこと

オルトレキシア

こんにちは。Imokoです。

このブログの投稿を読んで頂いたら分かると思うのですが、食に関連することばかりですよね…

私は服やアクセサリーなどではなくに一番価値を見出していて、食べることが大好きなのですが、「太りたくない」、「前みたいな体型に戻りたくない」という思いもあります。

外食にも行けなかった時に比べると今はだいぶ改善しましたが、やはり「今日は食べすぎたから明日はサラダだけにしよう」「明日は食べないでおこう」という発想になります。

(太りたくないけど沢山食べたいってしんどいです…)

もちろん、適量好きなものを食べ、適度に運動すれば太ることもないはずです。

が、一度美味しい物を口に入れると過食衝動に駆られて気持ち悪くなるまで食べたくなるときがあります。そして耐え切れず、食べてしまったときは罪悪感で苦しくなってしまいます。

だからなるべく、食べ放題やビュッフェスタイルのレストランは今でも避けています。

さらに仕事中でも「お昼何食べようか」、「夜ご飯どうしよかな」と考えているときが多いです(-_-;)

また、カロリー計算も頭の中でしますし、規則正しい時間に食べたいので残業で帰りが遅くなったときはイライラしてしまうときがあります(。-_-。)

全ての用事を終わらせてから、ゆっくり落ち着いた空間でないとご飯が食べられないんです…

普通の人からすると理解し難いかもしれませんが、私自身もこんな食に支配された自分に自己嫌悪になります、、

自分の症状を調べてみるとある病名にヒットしました。

それは「オルトレキシア」という摂食障害の一種です。

症状として、不健康な食事に対して過剰に不安感や拒絶反応を示すなど、食事に対して強いこだわりを持ちすぎて、グルテンや添加物の摂取を一切やめるなど厳しい食事制限をすることで逆に体重減少や栄養失調に陥りやすくなるといいます。。

ISTこころみクリニック(2019)「過食症(むちゃ食い・過食嘔吐)の強迫性」https://ipt-clinic.com/blog/obssession-2

完全に当てはまるわけではありませんが、少し近い症状がありました(-_-;)

少しずつでも、大好きな食にストレスを伴わないよう克服して行きたいです…

に投稿

サツマイモ愛

こんにちは。Imokoです。

皆さんはサツマイモはお好きですか

私はサツマイモが大大大好物なんですo(`ω´ )o

サツマイモって品種によって、甘さ加減や「ねっとり」「しっとり」「ホクホク」などの食感が違うのも面白いです。

紅はるか…しっとりねっとりで蜜のような甘さ

安納芋…しっかりとした甘さとねっとりした食感

アヤムラサキ…甘さ控えめでホクホクした食感

ベニアズマ…加熱すると甘さが増すホクホク系

シルクスイート…甘みが強くしっとりした食感

なると金時…後味の良い甘さとくりのようなホクホク感

「さつまいもの種類別の特徴が知りたい!品種による違いについて解説!」クラシル(2023)https://www.kurashiru.com/articles/2cb9f60d-942e-4bd9-b2d5-ca18fb4ea3e3

「さつまいもの種類を品種マップでご紹介!」Calbee (2023)https://www.calbee.co.jp/diary/archives/11582

全国農業協同組合連合会
德島県本部 https://www.zennoh.or.jp/tm/farm/ssi/vegetable/narutokintoki.html


なぜ私のサツマイモ愛がこんなに強いのか理由を考えてみると…

○子供の頃に家族全員で初詣に行き、参拝待ちしている間に石焼き芋を買って食べるのが毎年恒例だったこと(極寒の中食べる焼き芋は身体に沁みました(*´-`)

○保育園のイベントで、焚き火で作った焼き芋が絶品で今でも覚えていること

○幼稚園の遠足で行ったサツマイモ掘りで自分が収穫したサツマイモを、母が美味しく料理して夜ご飯に出してくれたことがとても嬉しかった

○祖母が秋冬になるとよく作ってくれた豚汁にサツマイモがゴロゴロ入っていたこと

など、個人的にサツマイモにまつわるほっこりした思い出があり、懐かしい気分になるのも私のサツマイモ愛に繋がっていると思います(o^^o)


そういえばダイエットを始めてから、食材の栄養について調べることが増えました!

サツマイモの栄養

食物繊維…便秘の解消

・ビタミン類…老化防止

カリウム…血圧低下

・ヤラピン…便秘の解消

他にもカルシウムやマグネシウムも豊富!

「サツマイモの栄養機能成分と
焼き芋の美味しい焼き方理論」津久井亜紀夫https://www.jrt.gr.jp/wp-content/uploads/20-29.pdf

「新・健康素材」としてのサツマイモ」太陽化学株式会社https://www.taiyokagaku.com/lab/taste/14/

「美肌と健康を引き出す?さつまいもの効果効能ガイド!栄養成分一覧付」JA里浦https://jasatoura.sanchoku-prime.com/blog/nutrition_sweetpotato

健康にも美容にも良いということを知ってさらにサツマイモ愛が増しております…


サツマイモは一食の炭水化物として食べています!だいたい一食で100〜150gが適量だと思います。

サツマイモは腹持ちも抜群です(*゚∀゚*)

またサツマイモを使った美味しいレシピをご紹介できたらと思います!

に投稿

早寝早起きウォーキング

こんにちは。Imokoです。

高校生の時は、通勤通学ラッシュを避けるために早い時間帯の電車に乗っていました。毎日、早起きするのがしんどくて、朝は頭が回っていませんでした(^^; 菓子パンを食べるために頑張って起きてましたね(笑)

しかし、大学生になってから朝の目覚めがとても良くなりました!原因はおそらく、21:30くらいに寝れるようになったからだと思います。5:00にはアラームをかけずとも起きてました。

もちろん、昼食後はとても眠くなるので、20〜30分ほど昼寝するのも習慣になってました。

昼寝について少しリサーチするとメリットがたくさんありました!

上級睡眠健康指導士の越野 博文氏によると…

大正製薬(製品情報サイト)「疲れに効くコラム」https://brand.taisho.co.jp/contents/tsukare/166/

たしかにちょっと昼寝するだけで頭がシャキッとします!


朝のルーティン

○水をコップ一杯飲む→洗顔→体幹リセットと柔軟体操→40分ウォーキング→朝ごはん→歯磨き→準備

ウォーキング中に撮った写真^ ^

早起きは三文の徳という諺があるように、なんだか人生徳した気分になります!

に投稿 コメントを残す

体重65kgの時代…

前回の投稿で言及したように高校時代は体重が65kg近くありました。当時の生活ルーティンはこんな感じでした↓

平日

5:00起床→5:30に朝食(菓子パン・ベーコンエッグ・ドレッシングをたっぷりかけた千切りキャベツ・グラノーラ入りヨーグルト)→6:30通学→10:20一限目終了時に早弁→12:40お昼休みに購買でパンを購入→17:00帰宅してハーゲンナッツ→先にお風呂に入って19:00に夕食(もちろんデザートも食べる)→22:00就寝

休日

9:00起床→そのまま朝食(菓子パン・ベーコンエッグ・ドレッシングをたっぷりかけた千切りキャベツ・グラノーラ入りヨーグルト)→ランチはお母さんとケンタッキーかロイヤルホストへ→15:00ハーゲンナッツ→17:30夕食(パスタ率高め)→1:00就寝

今振り返るとよく65kgで止まったなという感想。。朝が早かったので学校に着いた時には既に空腹で早弁してしまい、お昼休みにはお弁当を完食しているのでパンを購入して食べるという流れ、、。平日の夕食は祖母が作ってくれていました。祖父の酒のアテのために濃い味付けのおかずがたくさん用意されていましたf^_^;私はそのおかずに加えてご飯を2杯とデザートにゼリー食べてましたね(爆)

ちなみに私がお世話になった菓子パンたちです↓

.

ローゲンマイヤーさんは無添加にこだわったパン屋さんです!私はカタツムリ型のクロワッサン?のボルテックスと甘すぎない優しい味のクリームパンが大好きでした^ ^兵庫県を中心に静岡県にも出店されています。

パンタイムさんはあんバターが有名です!すぐに売り切れてしまいます(泣)ハイヒールモモコさんなど芸能人の方々もよく購入されるそうです^_^

スーパーマーケットのイカリさんのパンといえば、やはりバターブレッドだと思います!縁がクッキー生地でサクサクしていて、中にはバターがたっぷり入っているまさにカロリー爆弾な菓子パンです。。 

あっそれからcoopさんのチョコパピロも大好きでした♪最近、店舗で見ないけど販売終了してしまったのでしょうか、、

そして母がよく作ってくれたパスタです♪↓

パスタの時はよくロールパンも一緒に食べてましたね( ´∀`)

次回はダイエットの失敗について書きたいと思います!

に投稿

摂食障害との向き合い方

初めまして。4月から新社会人になったImokoです。今まで実家でぬくぬく育てられてきた方なので、一人暮らしや新しい環境に慣れるのに苦戦しております( ˙-˙ )

私は摂食障害を抱えておりまして、つい先日、若年性骨粗鬆症と診断されてしまいました。。おそらく、生理が3年ほど止まってしまっているのが一番の要因だと思います。

鏡で全身をみると、ガリガリで全く魅力的な体ではないのに、、自分でも不思議です。。

仕事の繁忙期に測った体重(身長は161cm)

このままじゃダメだと思いつつ、体重が少し増えてると不安になってしまうんです(; 😉

食べることは大好きなんです!なんなら常に食べ物のことしか考えてません笑!でもカロリーの高い物を食べると罪悪感に駆られてしんどくなります。だから量より質!と割り切っても美味しい料理を少しでも口にすると過食欲が出るのもしんどいんですよね、、難しい(-_-;)

何か食べ物以外に夢中になれる趣味を見つけたらいいとよくアドバイスされますが、食には勝るものはないですm(._.)m今も文を書きながら明日の朝は何を食べようと考えています(笑)

あっ実は高校生の時は65kg近くありました。。またその時の生活ついて詳しく書きたいと思います!

高校3年生の時

でもやっぱり長いスパンで人生を見ると、摂食障害は克服したいので、しっかり向き合っていこうと思います。。

ブログを通じてこんな私の日常と何か良い情報があればシェアしていきたいと思うのでよろしくお願いします!